クラス通信
-
3学期のご挨拶
ほし組のみなさん 卒園おめでとうございます! みなさんが緊張と期待を胸に年長さんへ進級してきた日が昨日のことのように感じます。あっという間の1年間でしたが、24人で過ごした日々は、とっても濃く素敵な思い出となりましたね。 卒園式前日に、今までの幼稚園生活を振り返っていると・・・「年少組の時の運動会は、はなかっぱを踊ったよね」「年中の時は、お店屋さんごっこをしたよね」と年長さんだけでなく年少・年中さんでの出来事も振り返り、懐かしんでいましたね。みなさんにとってこの3年間の幼稚園生活が、思い出溢れるものとなりとても嬉しく感じました。 4月からはいよいよ小学生になりますね!ピカピカのランドセルを背負って元気に登校する姿や、勉強や運動を一生懸命頑張る姿が目に浮かんできます!嬉しいことや楽しいことが沢山待っています!時には、悔しい思いをしたり上手くいかないこともたくさんあると思います!そんな時は、幼稚園での日々を思い出してください!お友だちと助け合い励まし合いながら、ひとつの目標に向かって頑張ったこと。初めてのことや上手くいかないことがあっても何度も挑戦し続けて乗り越えたこと。卒園式の日みなさんに伝えた「たくさんの素敵な力をもっているみんななら何があっても絶対に大丈夫です。」という言葉を忘れず、どんなときもニコニコの笑顔と自信をもって頑張ってくださいね!!大好きな大好きなみなさんのことをずっと応援しています。またいつでも日の丸幼稚園に遊びに来てください。待っていますよ!! たくさんの素敵な思い出をありがとう!! 保護者の皆様。1年間担任を努めさせて頂き、ありがとうございました。至らない部分も多々あったかと思いますが、皆様のご理解とご協力のおかげで無事に卒園の日を迎えることができました。素敵な子どもたちや保護者の皆様に出会えたことに、心から感謝しております。1年間本当にありがとうございました!!
-
2学期のご挨拶
盛りだくさんの行事にワクワクしながらスタートした9月から、早くも4ヶ月が経ちました。 本日無事に2学期が終了し、明日からは冬休みに入ります!! 2学期を振り返ってみると… 運動会では、ソーラン節や組立体操、クラス対抗リレーなど年長さんならではの種目に気合いが入り、「かっこいい姿を見せたい!」「絶対に勝ちたい!」と、一生懸命練習を頑張っていました。お遊戯会では、どうすれば役になりきることができるのかを考え、自分たちなりに表現の仕方を工夫し、堂々と演じることができました。諦めそうになる時や、悔しくて涙する時もありました。それでも、踏ん張り続けることができたのは、同じ目標に向かって頑張る仲間や支えてくれる家族・先生たちがいてくれたからです。どんなことを成し遂げるにも、1人の力ではできないこと。周りの人の大切さや、何度も立ち上がり最後までやり遂げる喜び・達成感を改めて感じることができたのではないでしょうか。2学期を通して、子どもたちは、さらなる自信をつけ大きく成長することができたように思います。 優しく強く頼もしいほし組のみなさんの姿に、大切なこと教えてもらう日々でした。何事も全力で頑張るみなさんは、とっても素敵でしたよ。 そんなほし組さん24名で一緒にいられるのも残り3ヶ月です。かっこいい小学生になれるよう、やるべきことをしっかりと行いながら、3学期も思い切り楽しく過ごしていきたいと思います!! 保護者の皆様、2学期もたくさんのご協力ありがとうございました!!3学期からも、宜しくお願い致します!! それでは、お身体に気をつけて、良い年をお迎え下さい。
-
1学期のご挨拶
子どもたちが待ちに待っていた夏休みがスタートしました!ほし組の皆さん・保護者の皆様は、いかがお過ごしですか? 風のように過ぎ去った1学期。月日が流れる早さに私自身とても驚いていました。子どもたちも同じ気持ちだったようで、終業式の日に、「え!もう終わるの〜」「すごく早かったね〜」などという会話が聞こえてきました。そんな会話を聞いていて、日々の活動や遊びが充実していたのだと感じ、嬉しく思いました。 1学期を振り返ってみると…。 行事では、年少さん年中さんのお手本となり引っ張っていってくれながら、一つひとつの行事を大切に、思い切り楽しむことができました。 活動では、楽しいことだけではなく、難しいことや頑張らなければいけないことも増えています。それでも子どもたちは、一人ひとりがいつも前向きに一生懸命取り組み、時には、クラスの仲間と励まし合いながら頑張ることができました。 外遊びやプール遊びなどでは、自分たちで遊びをつくったり、ルールにアレンジを加えたりしながら遊びを楽しむ姿が見られました。 そして、何をするにも欠かせなかったのが、お友だちの存在でした。進級当初は、ぎこちなく見えたお友だちとの関わりも、いつの間にか打ち解け合い、仲間意識が強くなっていったように感じます。クラスの誰か一人でも困っていたら、気づいた人がすぐに助けることができる。諦めそうになる時も、皆一緒の気持ちだと踏ん張って、頑張ることができる。そんな素敵なほし組さんに、何度も助けられた1学期でした。 2学期は、運動会にお泊まり保育、お遊戯会と大きな行事がたくさん待っています!一つひとつの行事で、クラスが一丸となり、キラキラ輝く子どもたちの姿を是非お見せできたらと思います!1学期に引き続き、幼稚園生活最後の1年間を掛け替えのない1年間にできるよう全力でサポートさせて頂きますので、2学期からも宜しくお願い致します!! ほし組の皆さん・保護者の皆様に夏期保育でお会いできることを、楽しみにしております!!
-
担任よりご挨拶
ご進級おめでとうございます。 始業式では、新しい教室に少し緊張しながらも、進級した喜びをかみしめ、元気いっぱいに登園してきてくれたほし組さん。 あっという間に2週間が経ち、新しい環境にも少しずつ慣れてきて、日に日に表情が柔らかくなってきているように感じます。 最高学年となった意識が芽生え始め、張り切って行動していたり、新しく仲良くなったお友だちと日々の遊びや活動を楽しんでいたりする子どもたち。 新しいことがたくさんで不安な気持ちでいっぱいの年少さんの手をとってお部屋まで連れて行ってあげていたり、難しい製作にも「やればできる」と皆で励まし合いながら頑張っていたり。早速かっこいいお兄さん・お姉さんの姿が見られて、今後の更なる成長が楽しみです。 できることが増え、何事も積極的に頑張ろうとしたり、色々なことに挑戦しようとしたりする子どもたちを全力でサポートし、日々の成長に寄り添っていきたいと思います。園生活最後の1年間を掛け替えのない1年間にできるように過ごしていきたいと思いますので、1年間どうぞ宜しくお願い致します。