クラス通信

1学期のご挨拶

新学期から4か月が経ち、あっという間に子ども達が楽しみにしていた夏休みに突入しました。いかがお過ごしでしょうか?

 

4月は初めての環境にドキドキ不安な表情も見られていた子どもたちですが、りす組で過ごしていく中で「おはよー!」「今日は何するの?」と毎日ワクワクした顔で登園するようになった姿にとても嬉しくなりました。

 

年中になりカードめくりや鬼ごっこ等、ルールのある集団遊びを子どもだけで楽しむ姿が見られるようになりました。鬼決めをしたり、ジャンケンで順番を決めたり楽しそうな様子はもちろん。時には気持ちが上手く伝わらずもどかしい思いや意見がぶつかり合うときもありました。自分たちで考えながらも「先生あのね」と教えてくれる姿もあり、自分はなにを伝えたいのか言葉にしたり相手の思いを聞いてどんな気持ちだったのか知りながら友だちとの関わる難しさも感じているようです。

友だちとの関わりの中で感じる嬉しさや難しさを一緒に分かち合い、学んでいく子どもたちの姿を見守っていきたいと思っています。

 

パラバルーンやピアニカ等、新しく挑戦している事がたくさんの子どもたち。難しさを感じながらも何事にも楽しそうにチャレンジする姿が素晴らしいです。

これから本番に向けての練習で子どもたちがどんな言葉を口にして、どんな表情を見せてくれるのだろうと私も楽しみです!

皆で心と力を合わせて一緒に頑張りましょうね!

 

待ちに待った夏休み。体調に気をつけて思い切り楽しんで過ごして下さい!

2学期に笑顔の皆に会えることを楽しみにしています!

 

保護者の皆様、1学期の保育へのご理解ご協力ありがとうございました。2学期も宜しくお願い致します。

りす組